プリントをもっと快適らくらくに。 もったいないをサステナブルへ。
使用済みの純正カートリッジをご用意ください
互換や再生カートリッジには詰め替えできません
インク残量は表示されなくなります
実は、純正品のインクカートリッジは、詰め替えインクを補充することで、再利用することができます。インクを補充することで、プリンターの印刷代を節約することができて、とてもお得です。
プリンターから純正インクカートリッジを取り外します
純正インクカートリッジに詰め替えインクを補充します
インクを補充した純正インクカートリッジをプリンターに戻します
プリンターで「残量検知無効操作」を行い、インク残量をリセットします
純正品のインクカートリッジを使い切ると、「インクなしを検知しました。インクタンクを交換してください。」といった表示が出ますが、残量検知無効操作により、そのような表示をなくして、再びカートリッジを使うことができます。
残量検知無効操作の方法はとても簡単で、上記の表示が出たら、「ストップボタンをを5秒程押し続ける」だけです。無効操作を行うと、プリンターやパソコンにインク残量が表示されなくなりますが、詰め替えインクを何度も補充することができるようになります。 ※無効操作は、インクカートリッジの色ごとにはじめの一度だけ行う必要があります。
「リセッターを使用しても、中身のインクとプリンターやパソコンに表示されるインク残量は完全には連動していない」という理由から、エコッテではリセッターは販売をしておりません。また、互換インクや再生インクに詰め替えることもお勧めしていません。(保証・サポート対象外となります。)
純正品のインクカートリッジを使うのに比べて、詰め替えインクを使用すると、約85%も印刷代を節約することができます。
たくさん印刷したいけど純正品は高くて印刷コストが気になる
純正品以外はプリンターが壊れそうで不安がある
頻繁に交換するので純正品や互換インクだと手間がかかる
純正品のインクの価格は1mlあたり約193円(通常用量)、詰め替えインクなら1mlあたり約30円。約85%も印刷代を節約することができます。
純正品のインクカートリッジを再利用するので、プラスチックゴミの削減につながって、環境にとてもやさしい。
互換インクとは違い、純正品のインクカートリッジにインクを補充するのでそもそもトラブルが起きにくい。
※ただし、純正品と色味が異なる場合や耐光性で劣る場合がございます。
家庭で印刷する文章も会社で印刷する書類も問題なく印刷できる。
ポストへの投函で配達完了!不在でも受け取ることができて便利です。
エコッテをより知っていただくために、様々な同梱物をご用意しています。
純正インクを使っていましたが、家電店で互換インクを勧められ購入。最初は良かったのですが、電源入らなくなってしまいました。詰め替えインクがあることは知らなかったので、プリンターを買い替えたばかりで、また壊れたら…と不安もありましたが、修理保証がついていたため購入。コストを気にせず印刷できることを考えたら、詰め替え作業も苦になりません。今まで純正を買っていたのが、バカらしくなります。オススメです♪
プリンターを変えて、詰め替えインクを探していてこちらを見つけました☆最初は詰め替え面倒くさいな~と思ってましたが、やってみると思いのほか簡単に出来ました^^印刷も全く問題なくでき、印刷の仕上がりも満足です★かなりのインク代節約になりそうなので、また必ずリピートしたいと思っています!!
仕事場で・・・。事務職の仕事上、プリントする事は日常茶飯事で、インクはもちろん、1・2ヶ月しかもちません。詰め替え用だと、4,5回は使えます!!こちらでは、2回目の購入です。カラーインクは初めてで上手く出るか不安でしたが説明書通りにすれば簡単に出来ました。これからもリピは間違いないですね。商品到着も早くて満足です。
プリンター用詰め替えインクの老舗店である「詰め替えインクのエコッテ」では、創業1999年以降、累計で30万本以上詰め替えインクを出荷しています。これだけのご注文をいただくのは、詰め替えインクがお客様に信頼されている証です。
ライフスタイルに合わせて一部、在宅ワークを実施しています。仕事だけでなく、プライベートを大切にしたライフ・ワーク・バランスを実現しています。
エコッテでは、詰め替えインクなどの実際に取り扱っている商品を社内で使用することで責任を持って販売しています。
使用済みの純正カートリッジを再利用できる利便性に優れた詰め替えインクを取り扱っており、環境に配慮したコンパクトな梱包でお届けしています。
パソコンやスマートフォンから安心してお買い物が楽しめる環境づくりに率先して取り組んでいます。
「詰め替えインクをまずは試していただきたい」という想いから、ご使用後でも、商品にご満足いただけない場合には、ご返金を承ることができます。 保証についての詳細
「詰め替えインクを使用してプリンターの調子が悪くなったらどうしよう……」そんな不安をなくしていただくために、エコッテでは、お使いのプリンター本体も保証します。 ※ただし、保証には諸条件がありますので、保証ページをご確認ください。 保証についての詳細
カートリッジの底(インクが出るところ)へインクを垂らして入れるだけの簡単仕様です。当店の扱う詰め替えインクの中でも最も簡単な部類です。
①純正カートリッジを外す②カートリッジ裏面からインクを注入する③カートリッジをセットする④プリンターを操作してインク残量をリセットするの4ステップです。詳しい詰め替え方法はビギナーセット同梱の説明書をご覧ください。
インクボトル1本(30ml)の場合、標準サイズカートリッジに入っているインク量の換算で顔料ブラック(PGBK):約3個分(30ml×2本で6個分)染料カラー:各約6個分※いずれも標準サイズカートリッジに詰め替えた場合
インクは純正カートリッジに詰め替えますが、カートリッジの内部にはインクを溜めておくスポンジがあります。スポンジは消耗品で何度も詰め替えをしていると印字不良を起こすようになります。耐久性はご使用頻度により大きく左右され、3回から10回以上使える場合もあります。基本的にスポンジにインクが入っていない状態だと劣化が早く進み、頻繁にインクを詰め替えたりしてインクが入っている状態を維持している方ほど耐久性は高くなる傾向があります。インクの出が悪くなった場合は新しいカートリッジをご用意ください。
はい。残念ながら詰め替えたインク残量はプリンターやパソコン上に表示されません。インクがなくなる前に、小まめに注ぎ足してお使いください。新しいカートリッジを取り付けるとまた表示されるようになります。
印刷の品質は「純正品 > 詰め替えインク > 互換インク」の順です。その他にも純正品、詰め替えインク、互換インクを比較したブログ記事がございますのでよろしければご覧ください。純正インク・互換インク・詰め替えインクの違い【まとめ】
はい。プリンター購入時に付属するセットアップ用カートリッジにも詰め替えインクは使えます。
いいえ、詰め替えできません。純正インクカートリッジ専用商品です。互換品は純正カートリッジほど品質が高くなく、個体差が大きいこと。リサイクル品は元は純正カートリッジではありますが、内部は洗浄され部品交換を経ており互換品と同じく個体差があります。そのためどちらも詰め替えには不向きで当店では動作を保証しておりません。当店が販売しているものであっても、保証やサポート対応はいたしかねますのでご注意ください。
詰め替えの手順の中でプリンターのインク残量を検知する機能を無効にする操作を行います。この操作をすると、インク残量がプリンターやパソコンの画面等に表示されなくなる点にご注意ください。(新しいインクカートリッジを取り付ければインク残量は表示されるようになります。)詰め替えインクの使用にあたっては、インクがなくなる前に小まめに注ぎ足してお使いください。
ビギナーセット:詰め替えインクに加えて、説明書がセットになったもの。初めてその型番の詰め替えインクを使う方向け商品単品:詰め替えインクのみ、ビギナーセットを買ったことのある方向け商品。説明書や道具は付属しません。
残念ながら、この型番に使用できるICチップリセッターはございません。