かつての履歴書は文具売り場で購入し手書き作成が中心でしたが、最近では履歴書をパソコン上で作成して印刷したりPDFデータを送ることも多くなってきました。そこでこの記事では、詰め替えインクのエコッテが履歴書の印刷についてや就活に役立つ印刷素材をまとめました!就活・転職活動ではたくさんの履歴書を記入するため、修正が大変だったり書き損じが出たりしてしまいますよね。パソコン上で内容が修正でき、何枚でも印刷できれば就活の効率を高めることができます。
この記事の目次
履歴書フォーマットの種類と違いについて
履歴書の規格には種類があります。規格によって使い方や使いやすさが異なりますので、自分に合った規格の履歴書を使うことができます。自分の使い方に合わせて履歴書の規格を選んでみて下さい。ここでは、履歴書の規格についてご説明します。
厚生労働省が推奨する履歴書の規格・フォーマット(2021年~)
こちらは2021年4月から厚生労働省が推奨している履歴書となっています。特徴としては、
- 性別欄が自由、任意記載になっている
- 通勤時間、扶養家族、配偶者の有無、配偶者の扶養義務の欄がない
といったものです。
JIS規格の履歴書フォーマット
JIS規格の履歴書は、現在はあまり使われなくなった規格ですが、今でも書店やAmazonなどで用紙が販売されています。
厚生労働省の履歴書規格との違いは、
- 性別欄が「男・女」の選択式
- 通勤時間、扶養家族、配偶者の有無、配偶者の扶養義務の欄がある
この2点が特徴です。
その他の履歴書規格・フォーマット
現在は厚生労働省の履歴書規格が推奨されていますが、その他の規格もたくさんあります。
- 志望動機が多く書ける履歴書
- 学歴・職歴欄の場所が多く取られている履歴書
- スキル、自己PRを書く場所が多く取られている履歴書
上記のような履歴書で個性を活かせる場合もあります。応募先の指定がなければ、履歴書で個性を見せてみるのもいいかもしれませんね。
履歴書の作り方は2種類!パソコンで印刷または手書き
既製品を購入せずに履歴書を自宅で印刷する場合、2通りの使い方があります。
履歴書をパソコンで入力してからプリンター印刷
ひとつめは、WordやExcelで内容まで入力してから印刷するパターンです。この場合、手書きをする必要がなく修正や新たに書くことが簡単にできるためスムーズに就活を進めることができます。書き損じも少なくなりますよね。
履歴書の用紙をプリンターで印刷して手書きで記入
ふたつめに、テンプレートをWordやExcelで未記入で印刷して、印刷した後に手書きで内容を記入するパターンです。文房具店でお金をかけて購入する必要がなく、自宅で好きな枚数だけ印刷することができるので便利です。
どちらのパターンでも印刷して履歴書を作成することで経済的にもオトクに就活することができますよね。
無料の履歴書テンプレートをダウンロードして作成しよう
それでは履歴書をダウンロードして使用していきましょう!ダウンロードできるサイトはたくさんありますが、今回は転職サイトDUDAのサイトをご紹介します。Word形式とExcel形式、どちらでもダウンロードできますので自分の操作しやすく記入しやすい方をダウンロードしていきましょう。
ダウンロードした履歴書テンプレートの印刷方法・使い方
ダウンロードした履歴書の使い方はさまざまですが、そのまま印刷する場合はダウンロードしたものをPDFとしてインポートして印刷しましょう。サイズはA3でもB4でもかいません。しかし、職務経歴書がA4である場合が多いのでA3にして二つ折りにするとまとまりが良くなります。
ここでは、ダウンロードした履歴書にパソコンで記入して印刷する場合の使い方をご紹介します。今回はExcelの場合の履歴書の使い方をまとめました。履歴書を印刷するだけの場合も、エクスポートすることで印刷が簡単になりますので、エクスポートの方法を参考にしてみてください。
Excelでダウンロードした履歴書テンプレートに内容を記入する
まずは履歴書に内容を記入します。テンプレートにもよりますが、テンプレートの多くは文字を打ち込むところがしっかりと確保されていますので記入するのは簡単です。証明写真は、あらかじめ撮ったものをサイズに合わせて調節するか、印刷後に貼り付けましょう。
Excelの履歴書をエクスポートしてPDF化する
左上の「ファイル」を押してから、「エクスポート」を選択します。その中にある「PDF/XPSドキュメントの作成」を選択、その右にある「PDF/XPSの作成」を押すとPDFでエクスポートすることができます。
保存する画面が出てきますので、「ファイルの種類」を「PDF」にしましょう!データで提出する場合は、PDF化したものを提出することが必須になっている場合があるのでここまでして完了です。
PDF化した履歴書をプリンターで印刷して完成!
あとは印刷するだけです!サイズをA3またはB4に設定して印刷しましょう。PDF化したことでExcelファイルをそのまま印刷するよりもテンプレートが崩れないため印刷プレビューも見やすくなっています。
就活・転職活動の必要書類は履歴書以外にも
職務経歴書の印刷テンプレート
履歴書以外にも、就活で使用できるテンプレートを自宅で印刷できるものはあります。例えば、何かと書くことが多い職務経歴書もテンプレートがいくつか存在します。職務経歴書は個性がいかせるものとなりますので、さまざまなサイトを比較して使いやすいものを使ってみてください!
DUDAの職務経歴書
DUDAの職務経歴書は、133種類の職種において職務経歴書の書き方のポイントが記入されており、それを参考にしながら職務経歴書を書くことができます。書き方のポイントがありますので、はじめて職務経歴書を書く人も安心して書くことができるところがよいところです。
リクルートエージェントの職務経歴書
リクルートエージェントの職務経歴書は、テンプレートの種別によってテンプレートを選択することができます。編年体形式や逆編年体形式、キャリア形式など使い勝手によってテンプレートを選択することができます。
編年体形式の職務経歴書は、時系列で職歴などを並べていくもので、逆編年体形式はその逆で最新の職歴から並べていくものです。キャリア形式は、携わったプロジェクトごとに記入する職務経歴書です。自分の経歴や職務経歴によって使い勝手が違うので好きなものを使うのがいいですね。
履歴書や職務経歴書を自宅のプリンターでお得に印刷しよう
履歴書や職務経歴書を購入するのよりも経済的になるのがテンプレートを使用して自宅などで印刷して使う履歴書や職務経歴書です。印刷するだけで経済的にオトクですが、エコッテの詰め替えインクを使うことで更に経済的にオトクに印刷することができます!ぜひ使ってみて下さいね。
企業の人事部門などで受け取った履歴書データを印刷する立場の方は、印刷経費削減に役立つ以下の解説ブログもおすすめです。
まとめ 履歴書はテンプレートを使って自宅で作成できる
履歴書は時に多くの枚数を消費することがあります。そのため、自宅で印刷した方が経済的な場合があります。新卒の就活や転職活動で必須の履歴書をオトクに自宅で作成してみてくださいね。
この記事を書いた人
- 詰め替えインクのエコッテのスタッフ前野です。