今回はお祝い事・贈り物に欠かせないのし紙(熨斗紙)の基礎知識と自宅のプリンターで簡単に素敵なのし紙が印刷できる方法を詰め替えインクのエコッテが解説します。お祝いシーンや用途に応じたオリジナルのし紙を簡単にプリントできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
お祝い・ギフトに欠かせないのし紙(熨斗)とは?基礎知識
のしとは?熨斗の由来と意味をおさえよう
「熨斗(のし)」とは、おめでたい場合に贈り物や祝儀の包装に添えられる特別な飾りのことです。縁起物である鮑を薄く伸ばして添えられていたことが始まりとされています。
最近では簡略化で短冊状に切った黄色い紙を鮑にみたてて、紅白の紙の中に入れてのしの代わりにしたり、紙面に「水引」と「のし」のデザインが印刷されることもあります。
のし紙(熨斗)はどんなシーンで使う?弔事でも付ける?
「のし」は一般の贈答と慶事にのみ使われ、弔事には使用しません。縁起物なのでお中元、結婚、出産、お歳暮など慶事(めでたい事)にのみ使います。
のし(熨斗)と水引の違いは何ですか?
水引とは、結び方によって慶弔の内容が定められているのし紙の中心に飾るひも状の飾りです。結び方は一度きりであるべきことか何度もあってほしいものかで選びます。水引とのしを印刷した紙のことをのし紙と言います。
主な水引の種類とお祝い・贈り物の用途
水引の種類 | 用途 |
---|---|
花結び | 婚礼以外の一般的な祝事、出産祝、内祝い、お礼など |
結切り | 結婚祝、弔事、お見舞い、快気祝いなど |
あわじ結び | 一般的な水引。慶事と弔事の両方に用いることができる。 |
赤棒 | 記念品や賞品、景品、粗品を贈る場合に使用。水引を使うのは少々大げさな場合に使われる |
熨斗紙を印刷するときに知っておきたい見方
のしは祝い事の時にだけつけるので、水引だけを印刷したものを「かけ紙」と呼び、弔事や病気見舞いなどに使います。
のし紙では「花結び」や「鮑結び」といった結び方が繰り返されることを望む意味が込められていますが、かけ紙では「結び切り」という結び方が用いられ、繰り返し起こらないようにという意味を表現しています。
水引の紐の本数と色の分け方
熨斗の水引の本数の違いは?
慶事では奇数本数(3本・5本・7本)が使用され、一般的には「5本」が主流です。7本はより豪華な場合に使われることもあります。婚礼では偶数の「10本」が使用されます。
弔事では偶数本数(2本・4本・6本)が用いられ、基本的には「4本」が一般的です。
水引の色の用途で異なる?
慶事では「紅白」「金銀」「赤金」の色が使用されます。黒白が一般的な弔事では、「黒白」「黒銀」「双銀」が一般的な色とされます。神式の場合は「双白」が使用されます。
のし紙を自宅プリンターで簡単に印刷できる方法
ここまでは熨斗紙の意味や由来・注意点について詳しく紹介しました。ここからは贈り物を購入したショップや百貨店でのし紙を依頼できなくても、自宅のプリンターで簡単にオリジナルのし紙を印刷できる方法を紹介します。
- のし紙テンプレートがダウンロードできるサイトからデザインを選ぶ
- 用途にあわせて表書き・名入れしたテンプレートをダウンロードする
- 自宅のインクジェットプリンターで印刷
- ギフトの用途にあわせてのし紙をかける
のし紙が無料印刷できるサイトを紹介
のし紙テンプレート無料ダウンロード|表書き・お名前印字サービス
とっても可愛いデザインがたくさんあり、選択できる用途もたくさんあるのでオススメです!
例えば、敬老の日ならこんな感じでイラスト入りでちょっとほっこりしてしまいます。オリジナルの熨斗紙なら、シンプルなのし紙を百貨店で付けてもらうよりもきっと心に響きますよね。
変わり種ののし紙では、バレンタイン向けの熨斗まであります!上司や目上の方にチョコレートを渡す時につけても喜ばれそうですね。
オリジナルのし紙の作り方はとっても簡単!会員登録なども不要で、のし紙の種類を選んだら、表書きと下書きを選ぶだけです。私は「表書き」を「ありがとう」にして、下書きを「もひっち」にしてみました。
これだけで完成です。かわいい!
他にも、入れる絵柄や背景色まで選べるサービスもあり、作っているだけで楽しいです。
ぜひ、作ってみてください!
熨斗紙素材館
熨斗紙素材館様もいろいろなテンプレートを用意してくださっています。テンプレートを選ぶと表書きの例などがあるので、迷わずに作ることができます。
使い方は、気に入った素材を好きなサイズでダウンロードします。A3からぽち袋まであるので、汎用性があります。
ダウンロードすると「word」「Excel」「jpeg」のデータが出てくるので、好きな形式を選んで編集すれば完成です。
のし紙の掛け方
のし紙の掛け方は慶事と弔事では異なります。のし紙を巻いた際、紙が短くて両端が裏側で重ならないような場合は、特に気にする必要はありません。
- 慶事掛け(お祝い事):裏返した贈答品の外装箱の天地に対し、向かって右側に位置するのし紙の端を上に(右前)交わり重ね合わせるようにして掛けます。
- 弔事掛け(お悔やみ事):裏返した贈答品の外装箱の天地に対し、向かって左側に位置するのし紙の端を上に(左前)交わり重ね合わせるようにして掛けます。
のし紙の利用シーンと表書きの知識一覧
なお、のし紙の表書きや水引は用途・シーンによって適したものが異なります。以下に弔事・慶事の主な用途別一覧をまとめたので、お悔やみ・お祝い・お返しなどの参考にしてみてください。
弔事(ちょうじ)の水引と表書き一覧
用途 | 表書き | 時期 | 水引 | のしの要・不要 |
---|---|---|---|---|
通夜・葬儀 | 御供/御仏前/御霊前 | 葬儀、告別式当日 | 黒白結びきり | のし× |
香典お返し | 志/粗供養 | 葬儀、告別式当日 | 黒白結びきり | のし× |
法要供え物 | 御供/御仏前/御霊前 | 黒白結びきり または黄白の結び切り |
のし× | |
法要お返し | 志/粗品/粗供養 | 法要当日 | 黒白結びきり 黄白の結び切り |
のし× |
お礼(寺やお坊さん) | 粗品/上 | 紅白蝶結び | のし○ |
お祝い事・慶事(けいじ)の水引と表書き一覧
用途 | のし表書き | 時期 | 水引 |
---|---|---|---|
結婚祝い | 寿/御祝/御結婚御祝 | 挙式まで(挙式当日) | 紅白結びきり |
結婚内祝い | 寿/内祝 | 結婚式後なるべく早く | 紅白結びきり |
結婚式引出物 | 寿 | 結婚式当日 | 紅白結びきり |
還暦祝 | 寿/御祝/祝還暦 | 数え年61歳 | 紅白蝶結び |
古希祝 | 寿/御祝/御古希御祝 | 数え年70歳 | 紅白蝶結び |
喜寿祝 | 寿/御祝/御喜寿御祝 | 数え年77歳 | 紅白蝶結び |
米寿祝 | 寿/御祝/御米寿御祝 | 数え年88歳 | 紅白蝶結び |
白寿祝 | 寿/御祝/御白寿御祝 | 数え年99歳 | 紅白寿結びきり |
お見舞い | 御見舞 | 病人のお見舞い時 | 紅白結びきり |
お見舞いのお礼 | 御礼 | 紅白結びきり | |
快気祝い | 快気内祝/内祝 | 病気全快の時 | 紅白結びきり |
新築祝い | 御祝/新築御祝 | 新築お披露目の時 | 白無地、青白結びきり |
引っ越し祝い | 御祝/御新居祝 | 引っ越し前後 | 白無地、青白結びきり |
出産祝い | 御祝/御出産御祝 | 出産報告後 | 紅白結びきり |
入学祝い | 御祝/御入学御祝 | 入学お祝い時 | 紅白結びきり |
卒業祝い | 御祝/御卒業御祝 | 卒業お祝い時 | 紅白結びきり |
誕生日祝い | 御祝/御誕生日御祝 | 誕生日お祝い時 | 紅白結びきり |
成人祝い | 御祝/成人御祝 | 成人のお祝い時 | 紅白結びきり |
就職祝い | 御祝/新築御祝 | 就職お祝い時 | 白無地、青白結びきり |
退職祝い | 御祝/退職御祝 | 退職お祝い時 | 白無地、青白結びきり |
謝礼 | 御礼 | 白無地 | |
粗品 | 御祝/粗品 | 白無地 | |
御見舞返事 | 御礼 | 白無地 | |
香典返し | 御礼 | 白無地 |
まとめ のし紙は自宅で印刷できる!表書き・水引に注意
のし紙はお店で作ってもらうのが一般的ですが、無料サイトを使えば自分で簡単にちょっと変わった気持ちの伝わるのし紙を作ることができますので、ぜひ作ってみてください。
のし紙印刷のよくある質問
のし紙を無料で印刷できるサイトを教えて
のし紙テンプレート無料ダウンロード|表書き・お名前印字サービスや熨斗紙素材館が素材も豊富でとても簡単に作ることができます。詳しくは
のし紙が無料印刷できるサイトを紹介をご覧ください。
のし紙印刷を安く作る方法を教えて
自宅印刷できる方なら互換インクや詰め替えインクを使うことで安価に作ることが可能です!
特に、詰め替えインクなら1枚数円で作ることが可能です!互換インクや詰め替えインクは使い方も簡単なのでぜひお試しください。
この記事を書いた人
- 詰め替えインクのエコッテのスタッフ前野です。